|
【感想】
Twitterで人気の「考えるOL」さんの本。
この方のTwitterは知らなかったけど、キンドルの端末でお勧めされたうちの一冊で表紙が可愛いからジャケ買いした本です。
内容は作者さんのエッセイ。疲れた社会人に少し休んだっていいし、夢が叶わなくてもいい、日常の小さな幸せを大切にしたっていい。みたいな感じで少し疲れた日常にカフェラテ飲んでホッと一息ついてもいいんだよ。休んだっていいと言ってくれている本。疲れた新社会人にとても刺さりそうな内容で、休職中の私のも刺さりまくって中身のイラストも可愛いからお気に入りの一冊になりました。
好きな文章↓
何かを生み出したり、世界に大きな影響を与えたりしなくても、ただ生きるために消費しているだけでも、きっと誰かの生活を支える一部になっているんだと思えて、ちょっとだけ誇らしい気持ちになれた。
毎日SNSで自分よりキラキラした人たちの日常を目にして、自分も何かしなくちゃ、絵でも文章でも何かを完成させなくちゃ・・・・・と毎日何かに急かされていて休んでいても休んだ気がしなかったりしたけど、何気ない日々の消費行動だって巡り巡って経済を回しているし誰かのためにはなっている。ということに↑の文章は気づかせてくれて、したいことがあるわけでもないのに何かしなくちゃっていう焦りを取り除いてくれた一文で、とても心が軽くなりました。
コメント