|
「好きなことだけして生きていけるほど、世の中甘くないから」
――そんな言葉に立ち向かうために、わたしは「常識」という名の敷かれたレールをはずれた。20代から共感の嵐!ブログ開設1年で月間70万アクセスを超えた著者・あんちゃの「敷かれたレールの外れ方」
凡人だって、自分の人生は自分の好きなように決めていい。
取り柄がなくたって、好きなことを見つけて生きていい。特にやりたいこともなく、ただボンヤリ働いていた“フツー”の会社員だった著者が、好きなことを見つけて遊ぶように働き生きるようになった人生戦略とは?
●なんとなく毎日が不安、自分のやりたいことがわからない
●このままずっと同じ働き方をしていいのか悩んでいる
●周囲の意見に流されず、自分の意志で好きなことをして生きたい!そんなモヤモヤを抱えるあなたの背中を押す一冊。
幸せな働き方ができないすべての20代へ。「遊ぶように働く20代の人生戦略」を学び取れ!
【感想】
自分がこの読書ブログを始めたので、ブロガーさんにも興味が湧いて手に取った本。
内容はビジネス要素の入ったエッセイ本で、私が会社員で毎日仕事に行くのに悩んでいたら刺さっていたかも。やりたいことは環境を変えてチャレンジしてみよう!というチャレンジ精神は凄いけど、20代の若さがあっても安定した会社員という立場を手放すのはもったいと思ってしまった・・・・・
私には安定を捨ててまで切り開きたい未来がないんだなぁ・・・・・と分かった。
あんちゃさんが、ブログを始めて3か月、ブログ収入は4000円、貯金は30万円で会社を辞めてフリーランスになってブログに専念したときの行動力は凄いし、住んでいたアパートも解約してシェアハウスに住み家賃を浮かせていろんな土地を渡り歩いて、好きな場所で(主にカフェで)記事を書いていたというのも面白いです✨
この本で語られるあんちゃさんの姿は世間の人がイメージするフリーランスに一番近いのではないかな?と思います。(私もフリーランスと聞くとカフェで仕事している人というイメージがあったので)
20代で月収が80万円を超えていて好きな場所で好きな時に気の合う人たちと仕事をする毎日はとっても楽しそうで羨ましいです✨
人生で一度くらい何にも縛られずに働いてみたいです。
仕事でいろいろと制限がある私からすると雲の上の存在です。
一生かかっても追いつけない。
せめてあんちゃさんの行動力だけでも見習いたいと思いました。
私の当面の目標は【自炊を継続すること】なので、比べるのも恐れ多いですが。
毎日をパワフルに過ごしたくなる一冊でした✨
コメント